![]() やることと言えば、掃除。これが、もー地味ったらないよ。本当にね。笑 油と砂の塊を落とすのみ。 腰下が一番手強いよ。スプロケの辺りがいちばんの激戦区かな。そういう形のケース?と思う程の。 で脱脂→ブラスト→下地→研ぎ→中塗り→本塗り→クリア。塗った後で熱入れ、乾燥後のバリ取り。 厚吹きするとバリって剥がれるから薄く薄くを何回も×2。ああ、地味だね。それでも最後で決る為に。 どう言う風に、削れていたか?は、どう言う風に使われていたか?を、ENGINEが教えて”くれるから どういう対処をすれば良いかを仕込むんだけれど、オーナーにメンテの肝を(アクセルの開け方も) 教えてあげると、大抵は大事に使う方法を守ってくれる。綺麗になったことで、考えもシフト!切欠ね。 慣らし中は安全運転になるし、音や振動も分り易いしね。集中して乗る事が、知る事の近道なんだわ。 FCRのセットも意味と役割分担が分ればOK.細かな違いが段々分るようになるよ。消耗の時期もね。 最初にバルブの当たり幅やピストンリング、圧縮のある新品部品で組んだENGINEでキャブを知ると 凄く分り易いもの。(マフラー容積やJMCAか否かも大事)吸って圧縮、爆発と抜けの一連でナンボ! (勿論、電気ものも重要だよ)ロードが掛かればベアリングやらCHAIN、タイアの空気圧だって影響? そりゃするよね。厳密に言わなくても、感じ取れるようになるんだ。集中して、気を付ければ必ず分る。 そう言う付き合い方が出来るようになると、自然にライドもサマになる。寒くても毎朝、会社に行くのが 楽しくなる。暖機中のリズムや温度がOKサインを教えてくれる。慣らしは低速のみか?高速がある? 疑問や感動が解けていくと、自分でジェットや段数を決めて。自分仕様の味付けが出来るようになる。 ああ、こういう風に付き合う事で大事に。そしてメンテナンスの時期や意味を楽しんで貰いたいですね。 若
by samsonblue
| 2010-12-06 23:39
| 部品
|
www.samsonblue.jp/
メールは、下記まで!
info@samsonblue.jp 裏番組は、ペイントデス! ↓ http://samsons. exblog.jp/ カテゴリ
以前の記事
2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 09月 2009年 05月 2009年 02月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 フォロー中のブログ
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||